この記事は、おおよそ 4分52秒 で読めます。
パソコン周りの模様替えというか配線のやり直しは半ば趣味のようなものですが、ケーブルに溜まったホコリも掃除できますので一石二鳥です。
USB 3.0 仕様 KVM 切替器 を購入
今回は、正月早々に Amazon で USB 3.0 仕様の KVM 切替器を購入したのを機に配線パターンをガラッと変えてみました。
新たに購入した KVM 切替器は、これまで使っていた製品と同じブランドでした。購入した製品はこちら。
今までメインディスプレイを切り替えていた USB 2.0 仕様の KVM 切替器はこちら。
2021年9月に Amazon で購入したのですが、現在は取り扱いがないようで、上記は手元にある製品の新型のようです。手元の製品にはワイヤレスリモコンが付いていました。今回購入した USB 3.0 仕様も同じ KVM 切替器ですし同じブランドなので形状はほぼ同じです。USB 3.0 仕様は少し筐体が小さいのと、リモコンが有線な点、そして当然、USB ポートが 3.0 仕様なのが相違点です。
KVM 切替器とは別に他の USB 3.0 切替器も併用して使っているので、USB 3.0 デバイスの切り替え用途としては、既存の切替器で十分足りているのですが、KVM 切替器が USB 3.0 仕様だと、何かと便利なこともあるかなと思い、たまに探していました。しかし、 USB 3.0 仕様の KVM 切替器は、あまり見かけず、あったとしてもかなり高額でした。そんな時に Yahoo!ショッピングでは1万数千円のところ、Amazon で年末から年始にかけて価格をチェックしていたら、価格が1万円を切っていたのでポチッとしてみました。納期は1週間ほど掛かりましたが無事に届きました。海外から届いたっぽいですが品質的には全く問題ありません。この手の商品の場合、残念な商品だった場合のことを考えると、1万円が購入するかしないかのギリギリのラインです。1万円を超えて残念だった場合、ちょっと後悔してしまいますので・・
HDMI マトリックス セレクター 4×4 を有効利用
昨年の夏にメインディスプレイは 28インチ4K にしたので、その後それまで使っていた 32インチ4K はゲーム機専用となるはずでしたが、このところゲームをほとんどプレイしないので、電源を入れることもなく置き場所だけ取っている状態になっていました。やはり、日ごろから使わないともったいないということで、サブディスプレイとして復活させることにしました。机の上で少し遠目に置けば、32インチも適切な感じです。サブディスプレイには 15.6インチ縦置き利用の 4K もあるのですが、それはそれでブラウザを表示するには最適です。なので、在宅勤務の時には、4K トリプルディスプレイ環境とすることにしました。
あとは今回、手持ちのアイテムをなるべくすべて普段使いにということで、 HDMI マトリックス セレクター 4×4 も PC 同時2台利用を考慮して利用してみました。PC 4台の各二つのディスプレイ出力を、2台の KVM スイッチに入力し、それをマトリックスセレクターに入力、そこから 28インチと 32インチのディスプレイに出力、 PS3/PS4 もマトリックスセレクターに入力し、音声は AG03MK2 に。Elgato の CAMLINKPRO も普段使いとするため、PC や PS3/PS4 のキャプチャーはマトリックスセレクター経由にしました。これで、HDMI マトリックス セレクター 4×4 を有効に使うことができました。
オーディオインターフェースが2台?
PC によっては、AG03MK2 とウェブカメラの相性が悪いのか同時利用ができないので、余っていたサウンドブラスターも引っ張り出して利用できるようにしました。マイクもお試しで購入した TASCAM のラベリアマイクをこれもお試しで購入した RODE の XLR-TRS 変換コネクタ経由で AG03MK2 に。変換コネクタを使わずとも AG03MK2 に直接入力できるのですが、お試しで・・きちんと使えました。
ディスプレイ、USB機器、オーディオ周りとガラッと配線を変更してしまったのと、いままでにない複雑な配線にしてしまったせいで配線図がないと、それぞれがどうつながっているのか憶え切れません・・メモ書き程度では済まないので、配線図を新たに描いて壁に貼っておくとにしました。慣れるころには、また気が変わって配信し直しているような気もしますが、今回はけっこういろいろなことに対応できるようにしたので当面このままの配線が使いやすいかもしれません。でも、そうなるとケーブルにホコリが溜まってしまいそうな・・
今回の配線で使用した主なアイテム
そのうち何かにきちんと使えるだろうと思って購入しましたが、今回はバッチリ活躍しそうです。すべての PC各2画面、PS3/PS4 を入力ソースとして CAMLINK PRO に出力できるので、キャプチャーし放題?です。
AG03MK2 につなげたスピーカーを PS3/PS4 とサウンドブラスターからも使いたかったので、AG03MK2 の入力を切り替える必要がありました。せっかくなら光出力を利用したいので変換器と切替器を組み合わせました。合わせても4,000円程度ですのでコスパもよいです。
TM-10LB を AG03MK2 の [HEADSET]マイク入力端子に直接挿しても使えるには使えるのですが、若干ゲインを上げすぎないと微妙な感じに。マイク入力端子に RODE VXLR+ XLR-TRS 変換アダプターを挟んで接続するとどうなるだろう?と思い試してみました。結果は同じような感じでしたが使えます。
普段使いのマイク。Zoom の打ち合わせに使うくらいですが、小さくて邪魔になりませんし音質もよいので、マイクはこれが一番重宝しています。
AG03MK2 購入後、オーディオインターフェースは2つも要らないので、片付けてありましたが復活。AG03MK2 とウェブカメラを同時に使えない PC があるのですが、その PC でもこのサウンドブラスターとウェブカメラは同時に使っても特に相性問題は起きません。
購入後しばらくは、3.5mmミニプラグのケーブルと変換プラグで他の機器と接続していたのですが、きちんとしたフォンプラグのケーブルなどを新調してみました。ノイズが低減されたような気もします。
コメント