iPhone の機種変、データ移行
家族の iPhone の機種変をしました。
しばらく前から PC レスで、iCloud ストレージ経由でのデータ移行はありましたが、これは写真などを全て有料で iCloud に保存している人や逆に全く使っていない人向けですよね。わたしは、無料で使える 5GB の iCloud ストレージで十分ですが、写真や音楽などでがっつりストレージの容量を使って、日ごろ iTunes でバックアップを取っているような人だと、結局 PC レスというわけにもいかず・・ 写真は、Google フォトだけでいいじゃんと思うのですが、スマホにも保存しておくそうで。
家族もそのパターンなので、今回の機種変も PC でデータ移行をと思いましたが、そういえば、iPhone 同士でデータ移行ができるという記事を読んだ記憶があったので試してみました。
参考にした記事はこちら。
Appllio アプリオ
超簡単、iPhoneのデータ移行を「バックアップなし」で成功させる方法【iOS 12.4以降】
気を付けたのは、いくつかのサイトを確認したところ、次の2点でした。
LINE のトーク履歴のバックアップ
→ 旧端末で iCloud にバックアップ、新端末で引き継ぐことができます。
モバイル Suicaの削除
→ 旧端末で削除して、新端末で再度追加すればOK。

旧端末で、80GB ほどストレージを使っていましたが、1時間ほどでデータ移行ができました。最新 macOS では、iTunes がなくなりましたから、このような iPhone 同士の機種変時のデータ移行が普通の方法になるんでしょうね。まぁ、データをスマホに残さず、すべてクラウド上にあるものを使うという使い方なら、お引越しをする必要がないのですが・・
投稿者プロフィール
-
レンタルサーバ+WordPressで、独自ドメインも取得して
ウェブサイト作りに挑戦。さて、できあがるのでしょうか・・
パソコン歴は30年を超えますが。
趣味:たまにパソコンの自作、たまにガンプラ、スパロボ、ジージェネ
最新記事一覧のタイトル
- 2021.01.17パソコンHDMI切替器は便利!
- 2021.01.10WordPress練習ログイン名が見えてる?
- 2021.01.03ひとりごと新しい年のはじまりに
- 2020.12.29ひとりごと2020年の振り返り Yahoo!ショッピング編